kobe.st

わ た し た ち の 取 り 組 み

「アニメーション、AR・VR、動画、eスポーツ 他」

好きな“デジタルツール”を活かすことを目的としたB型就労継続支援です。
初心者でも、ちょっと好きなだけ・・・でも大丈夫!
わたしたちが、可能性をみつけるお手伝いをします。
週1日からでもOK。まず、あなたのペースではじめてみましょう。

や り た い こ と は、 な ん で す か ?

イラスト制作

アニメーション制作

キャラクターデザイン

動画編集

WEBデザイン

3Dモデリング

CV吹き込み

eスポーツ

まずパソコンを覚えたい

たくさんあって、やりたいことが途中で変わるかも?
変わってもいいと思います。
やってみないと、自分の可能性なんてわかりません。
それをここで探していきましょう。

事 業 所 か ら の お 知 ら せ

2024.10.

2024.12.

神戸のラジオ局 Kiss FM の wave で特集されました!エリアマネージャーが生出演で事業所の魅力を発信。12/17から1週間 radiko でも聴けます!

2025.03.

【定期イベント】
20日(木)、22日(土) イベント開催予定!
詳しくは Instagram で!

2025.04.

【定期イベント】
ゴールデンウィークにイベント開催予定!
詳しくは Instagram で!

就労継続支援B型事業所

興味がわいたら・・・

Q.

パソコンもアニメも動画もやったことありませんが、大丈夫ですか?

A.

安心してください。やってみたいという気持ちがあれば、基礎からサポートします。

Q.

何歳から利用できますか?

A.

原則18歳以上(学生不可)となります。通所は20~30代の方が多い印象です。

Q.

人間関係が苦手なのですが、大丈夫でしょうか?

A.

作業は個別ブースがありますので、集中して取り組んでいただけます。一度、見学してみてください!

Q.

仕事の途中で体調が悪くなったら…と不安です。

A.

学校ではないので、体調に合わせて休憩も早退もできます。

Q.

1日何時間、週何日から利用できますか?

A.

1日5時間・週3日以上が基本となりますが、柔軟に対応できます。

Q.

利用料金はありますか?

A.

無料が基本です。ただし、ご本人様が世帯主として世帯収入300万円以上ある場合、月額9,300円掛かります。まずはご相談ください。

Q.

障がい者手帳を持っていないのですが、利用できますか?

A.

手帳をお持ちでなくても利用可能な場合がございます。お気軽にお問い合わせください。

Q.

事業所の見学はできますか?

A.

見学も体験も気軽にお問い合わせください。

Q.

神戸市外からでも通う事はできますか?

A.

大丈夫です。市外から通われている方もおられます。

〒650-0026
兵庫県神戸市中央区古湊通1丁目2−18
開発センタービル 3F

Operated by

Licensed by

Supported by

働くことに障害のある方の就職支援サイト LITALICO仕事ナビ

事業所見学、利用体験のお申込みはこちら!

※スタッフ応募は申し込み項目の「その他」にチェックして下さい
※法人等の皆様からの、お仕事のご依頼・ご相談も、こちらのフォームをご利用ください

                                                               

    申し込み項目

    (必須)

    お住まい

    (必須)

    お名前

    (必須)

    よみがな

    (必須)

    メールアドレス

    (必須)

    メールアドレス確認用

    (必須)

    お電話番号

    (必須)

    年齢

    (必須)

    返信希望

    (任意)

    お問い合わせ内容
    備考

    (任意)

     

    0120-777-808

    9:00-17:00 日休

    株式会社サンクス